まず、国内線。 ~月刊エアライン 2020年9月号
- 2020/08/02
- 12:04
航空ファンのみなさま、こんにちは。
新型コロナウイルスはまだまだ猛威を振るっています。
航空会社にとってはまだまだ厳しい状態が続いています。
国際線は依然、厳しい状況です。
そんな今だから、
月刊エアライン最新号の特集は
【まず、国内線。】
航空会社・フライト空港の現段階です。
【まず、国内線。】
航空会社・フライト空港の現段階
新型コロナウイルスの影響で運休・減便を余儀なくされた日本の空が動き出した。国内線が運航を再開し、復便をはじめている。JALの羽田=福岡便に乗り、カウンター、ラウンジ、キャビンのフライトの全過程を体験、安全・安心のための取り組みを検証する。国内線運航各社の対策の現状とこの先について、そして国内空港の足元の状況をリポートする国内線の特集。
都道府県をまたいでの移動が解禁となり、国内空港での撮影行も可能となった今、空港での旅客機撮影に再びのぞむカメラマン各氏の率直な声をお届け、国内空港での撮影事情について考察する。
COVID-19の影響によるカンタス747-400の即時退役や進むA350-900導入の裏側で退役機が発生したJAL 777-200ERなど世界のフリートの動きもピックアップ。めまぐるしく動きつつあるこの時代のエアラインの動きを逐一お伝えする。
イカロス出版
◎ 羽田=福岡線、JAL313/320便 787 / A350乗り比べ
安全・安心に取り組むJAL国内線最新フライト
◎ コロナ禍を克服中の運航状況と感染防止への取り組み
国内線運航各社にきく新型コロナ対策とこの先
◎ 全国空港の国内線復便状況
◎発着ゼロからの始動、茨城空港の場合
◎【定期便発着84空港】7月17日時点、運休・減便はどこまで解消しているのか
◎ 感染症対策と効率化の両立へ 各社なにが変わったか
新様式で飛ぶあたらしい国内線フライト
◎ 定期便運航15社のプロダクト勢揃い
国内線シートカタログ 2020夏
◎ 新ランウェイを狙う那覇と、復便が本格化する島々
国内線シーンの今を撮る飛行機撮影報告
◎ 飛行機撮影の喜びを噛みしめる写真家たちの報告
航空カメラマンも撮影再開宣言!
◎深澤 明 @HND
◎チャーリィ古庄 @NRT
◎A☆50 / Akira Igarashi
◎ ついに始まった長距離型777-200ERの退役
7月1日、鶴丸のまま羽田を去った
JA704Jのラストシーン
最新鋭A350XWBの充実とともに去りゆく JALフリートの旗艦 777の退役リスト
その他、内容盛りだくさんです!
イカロス出版
まだお買い求めでない方はこちらからどうぞ。
楽天ブックスは送料無料です。


