国際線ビジネスクラスに乗れないので、お勉強をしましょう。~航空旅行 vol.34
- 2020/08/01
- 12:58
航空ファンのみなさま、こんばんは。
国内線は回復基調でありますが、国際線は壊滅的な状況がいまだ続いています。
今年は初のJALビジネスクラスの予定があったのに・・・
仕方がないのでお勉強をしましょう。
季刊航空旅行の最新号はビジネスクラスの特集を組んでいます。
最新号の特集は
【ビジネスクラス 100%満喫ガイド】です。
特集【ビジネスクラス 100%満喫ガイド】
国際線、特に長距離路線において顧客獲得競争の主戦場となっているビジネスクラス。そのプロダクトやサービスの進化は目を瞠るものがあり、一昔前のファーストクラスを凌駕する水準に達しているといっても過言ではない。機内だけでなく、搭乗手続きやラウンジなど地上でもワンランクもツーランクも上のサービスが用意されているが、それだけに事前知識がないとせっかくのサービスを受け損なってしまうことになりかねない。今は新型コロナウイルスの感染拡大の影響により海外旅行が事実上ストップしてしまっているものの、いつかは国際線フライトが完全復活する日が訪れるはず。その日に備えてしっかり知識を身につけて、ビジネスクラスを徹底的に楽しもう!
イカロス出版
◎ フェーズ1
出発空港でのチェックイン
◎ フェーズ2
ラウンジでの過ごし方
◎ フェーズ3
優先搭乗とウェルカムドリンク
◎ フェーズ4
ビジネスクラスのシートを理解する
(扉付き個室型/スタッガード型/ヘリンボーン型/正面向きなどその他)
◎ フェーズ5
コース料理を楽しもう
◎ フェーズ6
狙いを定めて楽しむIFE
◎ フェーズ7
ベッドの作り方と快眠のための工夫
◎ フェーズ8
到着空港での導線
◎ フェーズ9
ビジネスクラスに運賃並みの価値はあるのか?
◎ ビジネスクラスを100%満喫するためのまとめ
◎ 過去に掲載済みのバックナンバーも紹介
主要エアラインのビジネスクラス総覧
◎ ウィズコロナ、そしてポストコロナ…
エアトラベルはどう変わるのか?
◎ 写真大橋マサヒロ・プレゼンツ
いつか行きたい憧れの土地
その他、内容盛りだくさんです!
イカロス出版
まだお買い求めでない方はこちらからどうぞ。
楽天ブックスは送料無料です。


