SIN修行? 出国~ANAラウンジ編
- 2019/02/15
- 23:42
いよいよ、出国です。
チェックインはすでに済ませており預け荷物もないのでチェックインカウンターへ行く必要はないのですが、ちょっと覗いてみることにしました。

上級会員、上級クラスレーンは空いてますね。

一方、エコノミーレーンは込み合っておりました。

搭乗予定の機材はあれかなぁ。R2D2ではなかったか。残念。

保安検査場の込み具合はそこそこといったところでしょうか。

優先保安検査場はスカスカです。
ここで注意点がひとつありました。
各航空会社のステータスを持っていても他社便利用の場合はこの検査場は利用できません。
例えばANAのステータスを持っていてスターアライアンスゴールドメンバーであっても、スタアラの他社便利用の場合は通れないと・・・。ビジネスクラス利用の場合でもステータスなしの人は通さないとのこと。ファーストクラスはO.Kですが。
ビジネスクラスだったらよくないですかね?エコノミークラス利用でもステータスホルダーは通れるわけだし。
しかし、結構厳しく運用されているようで、私の前にいた人は追い返されていました。

人気ブログランキング
空いていた優先保安検査場をスーっと抜けまして、出国審査です。

事前に自動化ゲートの手続きをしとこうと思いながら、しないまま当日を迎えてしまいました。
しかし顔認証ゲートもスムースに通過出ましたので結果的には手続きしなくてもよかったか。
というか日本人レーンはすべて自動化、顔認証ゲートを使いなさいって感じでしたね。
なのでスタンプもなし、と。ほしい人はゲートを抜けた後の係員がいるところで押してもらえるようです。
ノートラブルで出国しました。これで税法上は日本にいないということに。
次に目指すはANAラウンジです。
初のANAラウンジ(国際線)ですのでウキウキです。
ANAのラウンジは110番ゲート付近と114番ゲート付近の2か所ありますが、114番ゲート付近のラウンジに行ってみることにしました。

おっ、航空会社ラウンジはこっちだよ~のサインボード発見!
乗り男は吸い込まれるように入りかけましたが、こちらはJALのサクララウンジ。
危ない危ない。浮かれすぎて間違うところでした。今回はJALじゃないのに。

もう少し進みまして・・・今度こそ、ANAラウンジの入り口に到着。
エスカレーターで4Fへ。

ドキドキしながら自動ドアの向こう側へ。
沸騰ワード10の人気コーナー、ラウンジの鬼がよく来ているラウンジについに乗り男も潜入です。
ダメもとでシャワールームの待ち人数を聞いてみます。
・・・うん、無理ですね。想定内ですが。
お姉さん : 混雑しておりまして・・・申し訳ありません。いつもご利用ありがとうございます。
いやぁ、(ANAの)国際線は初めてですけどぉ。と心の中で思いながらラウンジの中へ。

ダイニングエリアはそうでもありませんが、ラウンジエリアは混雑してますね。
時間も時間なので食事する人も少ないのかな?

ヌードルバーは隠れ家的な奥まったところにあるのですね。

ラーメン好きな乗り男はとんこつラーメンを食しました。
もちろん、ビールも。うまし。

せっかくなので、カレーもいただきました。
深夜なので控えめな量にしましたが、にこんなに食べては太りますね。
ほろ酔いでいい気分になったところで、ラウンジを後にしました。
ショップでマスク等を購入しまして搭乗口へと向かいました。

チェックインはすでに済ませており預け荷物もないのでチェックインカウンターへ行く必要はないのですが、ちょっと覗いてみることにしました。

上級会員、上級クラスレーンは空いてますね。

一方、エコノミーレーンは込み合っておりました。


搭乗予定の機材はあれかなぁ。R2D2ではなかったか。残念。

保安検査場の込み具合はそこそこといったところでしょうか。

優先保安検査場はスカスカです。
ここで注意点がひとつありました。
各航空会社のステータスを持っていても他社便利用の場合はこの検査場は利用できません。
例えばANAのステータスを持っていてスターアライアンスゴールドメンバーであっても、スタアラの他社便利用の場合は通れないと・・・。ビジネスクラス利用の場合でもステータスなしの人は通さないとのこと。ファーストクラスはO.Kですが。
ビジネスクラスだったらよくないですかね?エコノミークラス利用でもステータスホルダーは通れるわけだし。
しかし、結構厳しく運用されているようで、私の前にいた人は追い返されていました。
人気ブログランキング
空いていた優先保安検査場をスーっと抜けまして、出国審査です。

事前に自動化ゲートの手続きをしとこうと思いながら、しないまま当日を迎えてしまいました。
しかし顔認証ゲートもスムースに通過出ましたので結果的には手続きしなくてもよかったか。
というか日本人レーンはすべて自動化、顔認証ゲートを使いなさいって感じでしたね。
なのでスタンプもなし、と。ほしい人はゲートを抜けた後の係員がいるところで押してもらえるようです。
ノートラブルで出国しました。これで税法上は日本にいないということに。
次に目指すはANAラウンジです。
初のANAラウンジ(国際線)ですのでウキウキです。
ANAのラウンジは110番ゲート付近と114番ゲート付近の2か所ありますが、114番ゲート付近のラウンジに行ってみることにしました。

おっ、航空会社ラウンジはこっちだよ~のサインボード発見!
乗り男は吸い込まれるように入りかけましたが、こちらはJALのサクララウンジ。
危ない危ない。浮かれすぎて間違うところでした。今回はJALじゃないのに。


もう少し進みまして・・・今度こそ、ANAラウンジの入り口に到着。
エスカレーターで4Fへ。

ドキドキしながら自動ドアの向こう側へ。
沸騰ワード10の人気コーナー、ラウンジの鬼がよく来ているラウンジについに乗り男も潜入です。
ダメもとでシャワールームの待ち人数を聞いてみます。
・・・うん、無理ですね。想定内ですが。
お姉さん : 混雑しておりまして・・・申し訳ありません。いつもご利用ありがとうございます。
いやぁ、(ANAの)国際線は初めてですけどぉ。と心の中で思いながらラウンジの中へ。

ダイニングエリアはそうでもありませんが、ラウンジエリアは混雑してますね。
時間も時間なので食事する人も少ないのかな?

ヌードルバーは隠れ家的な奥まったところにあるのですね。

ラーメン好きな乗り男はとんこつラーメンを食しました。
もちろん、ビールも。うまし。

せっかくなので、カレーもいただきました。
深夜なので控えめな量にしましたが、にこんなに食べては太りますね。
ほろ酔いでいい気分になったところで、ラウンジを後にしました。
ショップでマスク等を購入しまして搭乗口へと向かいました。



- 関連記事
-
-
MRTで市内へ向かいましょう
-
SIN修行? 入国編
-
SIN修行? 出国~ANAラウンジ編
-
軍艦島上陸計画 その④
-
軍艦島上陸計画 その③
-
軍艦島上陸計画 その②
-
軍艦島上陸計画 その①
-