高松空港散策 2018年 JALフライト㉛ TAK → HND
- 2018/03/29
- 15:55
折り返しまでの時間はあまりありませんが、一旦、外に出てターミナルビルの外観をチェック。

きれいですね。

1階にはANA、JALのカウンターですね。

2階への階段は沖縄へと誘っております。

2階へ上がってきましたら土産物店が並んでおります。

保安検査場は2レーン。

少し離れた場所にもう一か所ありましたが、こちらは工事中でした。
展望デッキへ行ってみましょう。

通路がチューブな感じで面白いですね。

展望デッキは結構広いです。
フェンスのところどころにはカメラのレンズを入れられる穴が開いています。

これから乗る(乗ってきた)機材B737-846 (JA326J)とaero labo NAMC YS-11A-212(N462AL)です。

滑走路向かいの公園には元ANKのYS-11も見えますね!

航空会社のラウンジはありません。
カードラウンジはありますが、保安検査前のエリアとなります。

うわ~、これ始めてみました。
保安検査後のエリアとお話できるヤツですね。
さて、HNDへ帰るとしましょう。

JAL/JL480 B737-846 (JA326J) Y/16A
TAK 14:00発 (定刻 14:00) Gate:1 Spot:2 離陸 14:08 RWY26 曇 23℃
→ HND 15:12着 (定刻 15:15 Gate:24 着陸15:07 RWY24 晴曇 21℃
633 (266+188+279) マイル、1,064 FOP スーパー先得 9,700円)

ゲート通過後は他の便とは交わらないようになってますね。

PBBもチューブみたい。夏は暑そう。

帰りもクラスJにUGできませんでしたが、それを上回るレッグスペースがありますからまぁいいか。

うどん県だけじゃない香川県。
アートの聖地とは知りませんでした。

さらば高松。

RWY26よりテイクオフ。

TODOFUKEN SEALは滋賀県が増えまして36/47(76.6%)。
先が見えてきましたね~。

人気ブログランキング


きれいですね。


1階にはANA、JALのカウンターですね。

2階への階段は沖縄へと誘っております。


2階へ上がってきましたら土産物店が並んでおります。

保安検査場は2レーン。

少し離れた場所にもう一か所ありましたが、こちらは工事中でした。
展望デッキへ行ってみましょう。

通路がチューブな感じで面白いですね。

展望デッキは結構広いです。
フェンスのところどころにはカメラのレンズを入れられる穴が開いています。


これから乗る(乗ってきた)機材B737-846 (JA326J)とaero labo NAMC YS-11A-212(N462AL)です。

滑走路向かいの公園には元ANKのYS-11も見えますね!

航空会社のラウンジはありません。
カードラウンジはありますが、保安検査前のエリアとなります。

うわ~、これ始めてみました。
保安検査後のエリアとお話できるヤツですね。
さて、HNDへ帰るとしましょう。

JAL/JL480 B737-846 (JA326J) Y/16A
TAK 14:00発 (定刻 14:00) Gate:1 Spot:2 離陸 14:08 RWY26 曇 23℃
→ HND 15:12着 (定刻 15:15 Gate:24 着陸15:07 RWY24 晴曇 21℃
633 (266+188+279) マイル、1,064 FOP スーパー先得 9,700円)


ゲート通過後は他の便とは交わらないようになってますね。

PBBもチューブみたい。夏は暑そう。

帰りもクラスJにUGできませんでしたが、それを上回るレッグスペースがありますからまぁいいか。

うどん県だけじゃない香川県。
アートの聖地とは知りませんでした。

さらば高松。


RWY26よりテイクオフ。

TODOFUKEN SEALは滋賀県が増えまして36/47(76.6%)。
先が見えてきましたね~。
人気ブログランキング


