コートヤード バイ マリオット 新大阪宿泊記
- 2017/12/08
- 09:55
おはようございます、乗り男です。
今回の大阪での宿泊先はコートヤードバイマリオット新大阪でした。

場所は新大阪駅のすぐ隣。
写真で右隣に見えているのが阪急の新大阪ビルです。

阪急新大阪ビルはJR新大阪駅直結ですので、ここを通過しましたらデッキでつながってます。

新幹線の改札からは徒歩3分くらいでホテルの入り口に到着です。

入ると左手にレセプション、右手に朝食会場となるLAVAROCKがあります。
12月ですからね、ツリーが飾られておりました。
チェックインの時間は15:00となっていますが、13:00過ぎの到着でもチェックインできました。
予約していた部屋はコートヤードルーム キング、一番リーズナブルなお部屋です。
アサインされたのはコートヤードルーム ハイフロアキング、低層階から高層階になっただけです、はい。
エグゼクティブフロアにはなりませんでしたが、ゴールドメンバーですのでラウンジアクセス可なのんで構いませんね。
これもSPG アメックスカードのおかげでSPGゴールドとなり、マリオットゴールドにリンクさせていただいた恩恵ですね。

エレベーターホールもシックな感じ。

廊下も照明は控えめですね。

ではお部屋に入ってみましょう。

室内から入り口を見たところ。

お部屋の広さは十分です。一人ですしね。

テレビは壁掛け。
画面のサイズは確認しませんでしたが、まあそれなりといった感じで。
窓側にはデスクとソファがあります。

ルームキーと共に朝食券を頂きました。
食事なしで予約していますがゴールドメンバーの特典ですね。
あと、エグゼクティブラウンジの案内も。

窓の外には新大阪駅を発着する新幹線も見えますし、
伊丹空港へ向け着陸態勢にある飛行機も見ることができます。
乗り物好きにはなかなかいい立地ですねぇ。



バスルームはユニットバスタイプでした。
半分くらいがガラスで仕切られるタイプって、水が浴槽の外に跳ねたり隙間から流れたりするからあまり好きじゃないんですよね・・・

アメニティはNIRVAEだそうです。
すみません、そのあたり詳しくありません・・・

シャンプー、コンディッショナー、ボディソープはボトルタイプも置いてあるという謎の仕様です。
こちらは資生堂でした。

パジャマはワンピースタイプではなかったような気がしますが、よく覚えていません。

ペットボトルのミネラルウォーター2本は無料でいただけました。

ティーバッグおよびソリュブルコーヒーは無料ですが、冷蔵庫内の飲み物はもちろん高級品です。
立地としては新大阪駅のすぐ側ですから交通面では便利です。
ただ目の前が御堂筋ということで、市営地下鉄御堂筋線や車の音は多少気になりますかね。
静粛性という点ではそれほど高くはありませんので、その辺が気になる人にとってはマイナスポイントでしょう。
ラウンジについてはまた、別の記事にする予定です。
では、また。

今回の大阪での宿泊先はコートヤードバイマリオット新大阪でした。

場所は新大阪駅のすぐ隣。
写真で右隣に見えているのが阪急の新大阪ビルです。

阪急新大阪ビルはJR新大阪駅直結ですので、ここを通過しましたらデッキでつながってます。

新幹線の改札からは徒歩3分くらいでホテルの入り口に到着です。


入ると左手にレセプション、右手に朝食会場となるLAVAROCKがあります。
12月ですからね、ツリーが飾られておりました。
チェックインの時間は15:00となっていますが、13:00過ぎの到着でもチェックインできました。
予約していた部屋はコートヤードルーム キング、一番リーズナブルなお部屋です。
アサインされたのはコートヤードルーム ハイフロアキング、低層階から高層階になっただけです、はい。
エグゼクティブフロアにはなりませんでしたが、ゴールドメンバーですのでラウンジアクセス可なのんで構いませんね。
これもSPG アメックスカードのおかげでSPGゴールドとなり、マリオットゴールドにリンクさせていただいた恩恵ですね。

エレベーターホールもシックな感じ。

廊下も照明は控えめですね。

ではお部屋に入ってみましょう。

室内から入り口を見たところ。

お部屋の広さは十分です。一人ですしね。


テレビは壁掛け。
画面のサイズは確認しませんでしたが、まあそれなりといった感じで。
窓側にはデスクとソファがあります。


ルームキーと共に朝食券を頂きました。
食事なしで予約していますがゴールドメンバーの特典ですね。
あと、エグゼクティブラウンジの案内も。


窓の外には新大阪駅を発着する新幹線も見えますし、
伊丹空港へ向け着陸態勢にある飛行機も見ることができます。
乗り物好きにはなかなかいい立地ですねぇ。



バスルームはユニットバスタイプでした。
半分くらいがガラスで仕切られるタイプって、水が浴槽の外に跳ねたり隙間から流れたりするからあまり好きじゃないんですよね・・・


アメニティはNIRVAEだそうです。
すみません、そのあたり詳しくありません・・・

シャンプー、コンディッショナー、ボディソープはボトルタイプも置いてあるという謎の仕様です。
こちらは資生堂でした。

パジャマはワンピースタイプではなかったような気がしますが、よく覚えていません。

ペットボトルのミネラルウォーター2本は無料でいただけました。


ティーバッグおよびソリュブルコーヒーは無料ですが、冷蔵庫内の飲み物はもちろん高級品です。
立地としては新大阪駅のすぐ側ですから交通面では便利です。
ただ目の前が御堂筋ということで、市営地下鉄御堂筋線や車の音は多少気になりますかね。
静粛性という点ではそれほど高くはありませんので、その辺が気になる人にとってはマイナスポイントでしょう。
ラウンジについてはまた、別の記事にする予定です。
では、また。



- 関連記事