航空会社のウラガワ
- 2017/11/30
- 10:52
本日は11月の30日。
ハイ、飛行機好きの愛読書、月刊エアライン 1月号、の発売日です!
|
今月号の内容は…
【航空会社の裏側】
「裏側」って言われるとちょっぴり怪しげな響きですよね?
気のせいですかね。
もちろん、怪しい内容なわけはなく、安全、快適な空の旅を支える裏方を紹介してくれる内容です。
【飛行機の裏側】
・ 最新鋭機のフライトを動かす翼と動力と制御のメカニズム
ANAボーイング787に見る旅客機のシステム
・ 異なるメニュー、搭載数を徹底管理し安心安全な食を送り出すケータリングサービス
食材調達から調製、搭載まで
・ 航空会社が厳守するべき「飛行機のトリセツ」
Aircraft Operating Manualが語る旅客機の性能分析
【フライトの裏側】
・ フライトに必須の基本計画作成と各クルー間での綿密な情報共有
飛行計画(フライトプラン)とブリーフィング
・ 数百におよぶ機体をいかにやり繰りし定時運航を守るか
ダイヤ維持と機材繰り
・航空会社の裏側特集
翼の操縦翼面/エンジン/電気と油圧系統/コクピット/降着装置と制動力/与圧と空調/先進IFEとWi-Fiテクノロジー
【整備の裏側】
・ ラインとドック、ショップ整備で守る安全性という航空会社の絶対条件
旅客機整備の全体像/ライン整備/ドック整備/ショップ整備
・ 美しさと効率性、耐候性を向上させた最新の塗装手法
飛行機のリペイント工程
ANA 787 JA802Aのケース
【訓練の裏側】
・ パイロットの訓練
下地島空港のこれからを切り拓く試金石となるか
バニラエア、実機タッチ&ゴー、操縦士訓練開始
・ キャビンアテンダントの訓練
保安要員としての第一義、そしておもてなしの道をきわめる客室乗務員の訓練
・ グランドハンドリングの訓練
全国空港が結集して切磋琢磨! 高めるグラハン魂、鍛える技
まだ、お買い求めでない方は書店または楽天ブックスでどうぞ。
楽天ブックスなら送料無料です。


