大阪マリオット都ホテル宿泊記
- 2017/11/05
- 17:37

今回の大阪での宿泊は大阪マリオット都ホテルでした。
マリオットと都ホテルとのダブルブランドのホテルです。


いうまでもなく日本一の高層ビルである、
あのあべのハルカスにあるホテルです。
SPGアメックスを作った際に手にしたポイントをマリオットリワードポイントに移行しての無料宿泊でした。
APGアメックスを発行に至るまで、およびポイント獲得、移行についての記事は以下を参照してください。
ついにSPG AMEX CARD にも手を出すことにしました - 乗り男な日々
SPG AMEXカードの入会手続きをしました。その① - 乗り男な日々
SPG AMEXカード入会のボーナスポイントが無事に加算されました。 - 乗り男な日々
スターポイントをどう使うかを考えてみる その① - 乗り男な日々
スターポイントをどう使うかを考えてみる その② - 乗り男な日々
伊丹空港からはリムジンバスであべの橋まで移動しました。
バスを降りたら高くそびえるあべのハルカスはすぐそこです。

ホテルのレセプションは19階にあります。
客室は38階~55階にあり、クラブラウンジは38階にあります。


レセプションも広々、天井も高く床から天井までガラス張りです。
この日、到着したのは12時前でした。
さすがにチェックインはできないだろうと思っていたので荷物だけ預けようと思ったのですが、すんなりチェックインできました。
もともとアサインしていたお部屋はまだ準備ができていないとのことで、他の部屋に変更してくれました。
予約していたのはレギュラーフロアのスーペリアルームでしたが、アッパーフロアへアップグレードされまして50階のお部屋へアサインされました。


エレベーターホールも広々。
そして外光が取り入れられており明るいです。


一転して客室前の廊下は照明が控えめです。


カードキー入れにはマリオットさんからのメッセージが。


ルームキーとクラブラウンジのアクセスキー。
クラブラウンジに行くときに必要となります。


ドアを開けるとすぐに棚がありまして、Informationが置かれております。
引き出しにはパジャマ。


床から天井まで一面ガラス張り!
キングサイズベッドと窓際にソファとデスクがあります。
ベッドはSealy社の「GRANDEUR」。


お部屋は北向きでした。
眼下には天王寺動物園や通天閣も見えますね。


夕方とと夜の通天閣。


JRの天王寺駅やちょっと先にはそれこそ天王寺も見えました。


ちょっと望遠にしますと大阪城も。
伊丹空港へと降下中のB787なんかも見ることができました。

間取りはこんな感じです。


デスクの横に冷蔵庫やネスプレッソなどが配置されております。

こちらの白い扉をスライドすると

冷蔵庫です。ソフトドリンクやアルコールが入ってますね。

上の白い扉をスライドすると電源が隠されておりました。

高級おやつ類やネスプレッソのカプセルなど。

クローゼットにはスリッパ、バスローブやアイロンがあります。


バスルームへと行ってみましょう。


バスルームは独立しており、洗い場もあります。
椅子があるのもポイントが高いですね。
お湯張り機能(時間で止まるタイプ)も付いておりました。

バスソルトはお好みで。


アメニティはタイのブランド「THANN」です。
アロマシャンプー、アロマコンディショナー、ボディウォッシュ、ボディローション、ハンドソープが備えられております。

歯ブラシや髭剃り等のアメニティの箱にはあべのハルカス、通天閣、大阪城がデザインされており、なかなかおしゃれですよね。



トイレはバスルームとは独立して配置されております。
便座の蓋も自動で開くタイプでした。

ウェルカムおやつはパインアメ(ミニサイズ)。

マリオット都ホテルの宿泊者にはハルカス展望台への入場引換券がサービスでついてきます。
ホテルに到着した時はチケットカウンター行きのエレベーターに行列ができていたので夜に行くことにしました。
クラブラウンジと展望台については別の記事にしますが、
クラブラウンジは広いしステキでした。
先日行ったヒルトン大阪のエグゼクティブラウンジが今一つだったので余計にね。
全体的にとても満足できる滞在でした。


