今年3回目かな?のKOJ → ITM 搭乗記
- 2017/11/13
- 22:57
ひとしきり飛行機ウォッチングを行ったところで、ANAラウンジへ。

こちらはビジネスエリア。
他の利用者もいたので写真はぼかしています。
(うそです。ぶれただけです。)
今日もすいています。
もちろん、反対側にあるラウンジエリアもすいています。


コーヒーメーカー、ジュースサーバーに加えウイスキー、焼酎があります。
やはり鹿児島ですから焼酎は外せないでしょう。
みんな大好きなビールはアサヒです。

今日は朝ですからコーヒーにしましたよ。


ANA/NH541 B737-881 (JA73AN) P/2K
KOJ 09:14発(定刻09:10) Gate:5 離陸09:24 RWY34 曇12℃
→ ITM 10:22着(定刻10:20) Gate:7 着陸10:20 RWY32L
411 フライトマイル+390 ボーナスマイル、1,222 PP (プレミアム旅割28 16,400円)

機内に入り座席について窓の外をみますと、先ほど目撃したHACのJA03HCがいました。
本日のプレミアムクラスは半分ほどしか埋まっておりませんでした。
ほぼ定刻にプッシュバックし、RWY34エンドへ向かいます。

鶴丸塗装をはがされたDHC-8-402Q(JA848C)です。
JACのSaab 340BやBombardier DHC-8-402Qはどんどん退役が進んでいきますね。

RWY34エンドまでやってきました。
着陸機を1機やり過ごしてTake off。


志布志湾を横目に上昇を続けております。
水平飛行に入りGozenのお時間です。

鹿児島路線安定の和食です。
本日の朝食メニューは
■玉子焼き
■鮭の塩焼き
■南瓜レンコン豆腐揚げ
■カニ春雨
■栗炊き込みご飯
因みに鹿児島発の場合はSABOを除いて、昼食も夕食も同じメニューなのでした・・・
食後にいつものきのこポタージュを頼んだところ、10月29日からお食事が変わったところでなくなったとのこと。
大好きなのに残念でした。
エビと豆腐のスープがありますよ!と持ってきてくれたのがコチラです。

お腹いっぱいになりました。


そのあとに頂いたビスケットとお水。
何も言わなくてもミネラルウォーターを下さるようになったのでしょうか。

順調に飛行を続けております。
B737-831ですと2Kから頑張ればエンジンが見れます。
エンジンと翼が見える席が大好きです。

どこぞの古墳が見えてきたらもうすぐです。

東大阪JCかな。
こういう構造物をみるもの好きですねぇ。

無事に大阪国際空港RWY32Lへ着陸でした。
今年のANAでのフライトもKOJ-ITMの1往復を残すだけとなりました。
本日の獲得マイル、PP、Flight
801 マイル、1,222 PP、1 Flight
本年の通算獲得マイル、PP、Flight
45,619 マイル、60,190 PP、34 Flights


こちらはビジネスエリア。
他の利用者もいたので写真はぼかしています。
(うそです。ぶれただけです。)
今日もすいています。
もちろん、反対側にあるラウンジエリアもすいています。


コーヒーメーカー、ジュースサーバーに加えウイスキー、焼酎があります。
やはり鹿児島ですから焼酎は外せないでしょう。
みんな大好きなビールはアサヒです。

今日は朝ですからコーヒーにしましたよ。


ANA/NH541 B737-881 (JA73AN) P/2K
KOJ 09:14発(定刻09:10) Gate:5 離陸09:24 RWY34 曇12℃
→ ITM 10:22着(定刻10:20) Gate:7 着陸10:20 RWY32L
411 フライトマイル+390 ボーナスマイル、1,222 PP (プレミアム旅割28 16,400円)

機内に入り座席について窓の外をみますと、先ほど目撃したHACのJA03HCがいました。
本日のプレミアムクラスは半分ほどしか埋まっておりませんでした。
ほぼ定刻にプッシュバックし、RWY34エンドへ向かいます。

鶴丸塗装をはがされたDHC-8-402Q(JA848C)です。
JACのSaab 340BやBombardier DHC-8-402Qはどんどん退役が進んでいきますね。

RWY34エンドまでやってきました。
着陸機を1機やり過ごしてTake off。


志布志湾を横目に上昇を続けております。
水平飛行に入りGozenのお時間です。

鹿児島路線安定の和食です。
本日の朝食メニューは
■玉子焼き
■鮭の塩焼き
■南瓜レンコン豆腐揚げ
■カニ春雨
■栗炊き込みご飯
因みに鹿児島発の場合はSABOを除いて、昼食も夕食も同じメニューなのでした・・・
食後にいつものきのこポタージュを頼んだところ、10月29日からお食事が変わったところでなくなったとのこと。
大好きなのに残念でした。
エビと豆腐のスープがありますよ!と持ってきてくれたのがコチラです。

お腹いっぱいになりました。


そのあとに頂いたビスケットとお水。
何も言わなくてもミネラルウォーターを下さるようになったのでしょうか。

順調に飛行を続けております。
B737-831ですと2Kから頑張ればエンジンが見れます。
エンジンと翼が見える席が大好きです。

どこぞの古墳が見えてきたらもうすぐです。

東大阪JCかな。
こういう構造物をみるもの好きですねぇ。

無事に大阪国際空港RWY32Lへ着陸でした。
今年のANAでのフライトもKOJ-ITMの1往復を残すだけとなりました。
本日の獲得マイル、PP、Flight
801 マイル、1,222 PP、1 Flight
本年の通算獲得マイル、PP、Flight
45,619 マイル、60,190 PP、34 Flights



- 関連記事
-
-
今年の乗り納め ITM → KOJ
-
今年最後の大阪へ KOJ → ITM 搭乗記
-
ANA初の海外ラウンジ新設へ
-
今年3回目かな?のKOJ → ITM 搭乗記
-
台風がやってくる前に羽田へGo
-
ANA A321neo 初号機を受領
-
久しぶりのANAでのフライト KOJ → ITM
-