羽田空港国際線ターミナルは羽田空港第3ターミナルへ名称変更?
- 2017/08/14
- 17:21

羽田空港国際線ターミナル、名称変更へ“3タミ有力”
羽田空港国際線旅客ターミナルの名称が変更になることが、Aviation Wireの取材でわかった。国内線ターミナルが第2ターミナルまであることから「第3ターミナル」に改める案が有力で、2020年までに第2の一部国際化と同時に変更する。
引用:Aviation Wire
第2ターミナルへ新たに国際線が乗り入れることから、既存の国際線ターミナルの名称を変更することで、利用者にわかりやすい案内を目指す。
引用:Aviation Wire
主にANAが使用している羽田空港第2ターミナルの一部を増改築して国際線と共用することについては、以前、記事にしました。


・ 南側を増改築
延床面積:約6万平方メートル(既存建物上部への増築部分が約7200平方メートル、改修部分が約2万1000平方メートル)
増築部分は地上5階地下1階建て
2019年12月の完成目標
・ 北側に国内線施設を新築
サテライト部分の延床面積が約8400平方メートル、地上3階建て
ボーディングステーションは約430平方メートルが3カ所で、ボーディングステーションは地上2階建て
ボーディングステーションが2018年4月中旬、サテライトが同9月末の完成予定
・ 国際線と国内線を結ぶトンネルを整備
・ 北側サテライトおよびボーディングステーション建設工事は竹中工務店と契約を結んだとの発表がありました。
日本航空ビルディング お知らせ
北側にサテライトを建設するというのは想定内でしたが、
貨物地区のあたりということですよね。
どんな建造物となるのかは興味津々ですので、デザインが公表されるのが楽しみです。
ただ、国際線の一部を持ってきたところで、すぐに手狭になるのはみえていますよね~。
C滑走路の沖合にさらに展開して大きな国際線ターミナル作ったほうがいいような気もしますが、
どうでしょうか?



- 関連記事
-
-
絶賛工事中の伊丹空港 2017年8月
-
伊丹空港のミールクーポンを利用できる店舗が少なくなっています。
-
鹿児島空港 特別塗装機写真展
-
羽田空港国際線ターミナルは羽田空港第3ターミナルへ名称変更?
-
宮崎空港へ その④ 展望デッキ
-
国内線保安区域に入れるようになるって?
-
宮崎空港へ その③
-