あなたは東京モノレール派?京急派?
- 2017/05/20
- 18:57
こんにちは、久しぶりに東京にやってきた乗り男です。
皆さんは羽田空港から東京都心へ向かう時は何で移動しますか?
まぁ、目的地によっても異なるかとは思うのですが、
東京モノレールか京浜急行かといった方が多いのではないでしょうか。
乗り換えがなく座れるという点ではリムジンバスも捨てがたいですけどね・・・
千葉方面に行くときは迷わずリムジンバスを選びます。
で、今回はどちらにしたかというと東京モノレールにしました。
その理由は

モノレールでタッチ! JALのマイルたまるキャンペーン2017
昨年度も行われていたキャンペーンですが、今年度も継続されています。
期間中、東京モノレールの対象区間を利用して降車駅の改札外に設置されたキャンペーン専用端末に、
対象乗車履歴のある交通系ICカードをタッチすることで、1回の乗車に対して20マイルをプレゼントされるというもの。
対象となる乗車区間は「モノレール浜松町駅」⇔「羽田空港国際線ビル駅」「羽田空港第1ビル駅」「羽田空港第2ビル駅」です。
途中区間での乗車や空港間の乗車は対象外です。
キャンペーン期間は2017年4月1日~2018年3月31日(乗車日)となっており、
対象者はJALマイレージバンク(JMB)会員です。
対象となる交通系ICカードはSuica(モバイルSuica含む)、PASMO、Kitaca、TOICA、manaca、PiTaPa、ICOCA、はやかけん、nimoca、SUGOCAの10種となっています。
1.対象区間の東京モノレールに乗車。
2.降車駅で自動改札機を出たらすぐ、対象の乗車履歴のある交通系ICカードを改札の外にあるキャンペーン専用端末にタッチ!!
3..画面の表示に従って初回のみ参加登録。
JAL IC機能付きマイレージバンクカードかJALカードを専用端末にタッチ!!
4.2回目以降はキャンペーン専用端末に交通系ICカードをタッチするだけで自動でマイルが積算されます。
詳細はHPでご確認ください。
モノレールでタッチ! JALのマイルたまるキャンペーン2017
非常に簡単ですね。
ほんの20マイルですがチリも積もればなんとやらですかね?
さらに東京メトロの路線に乗り継ぐことで、メトロポイントもいただくこともできたのですが、
遠回りになるのでやめました。
宮古島を経由してきたのに何言ってんだか・・・

皆さんは羽田空港から東京都心へ向かう時は何で移動しますか?
まぁ、目的地によっても異なるかとは思うのですが、
東京モノレールか京浜急行かといった方が多いのではないでしょうか。
乗り換えがなく座れるという点ではリムジンバスも捨てがたいですけどね・・・
千葉方面に行くときは迷わずリムジンバスを選びます。
で、今回はどちらにしたかというと東京モノレールにしました。
その理由は

モノレールでタッチ! JALのマイルたまるキャンペーン2017
昨年度も行われていたキャンペーンですが、今年度も継続されています。
キャンペーン内容
期間中、東京モノレールの対象区間を利用して降車駅の改札外に設置されたキャンペーン専用端末に、
対象乗車履歴のある交通系ICカードをタッチすることで、1回の乗車に対して20マイルをプレゼントされるというもの。
対象となる乗車区間は「モノレール浜松町駅」⇔「羽田空港国際線ビル駅」「羽田空港第1ビル駅」「羽田空港第2ビル駅」です。
途中区間での乗車や空港間の乗車は対象外です。
キャンペーン期間および対象者
キャンペーン期間は2017年4月1日~2018年3月31日(乗車日)となっており、
対象者はJALマイレージバンク(JMB)会員です。
対象となる交通系ICカードはSuica(モバイルSuica含む)、PASMO、Kitaca、TOICA、manaca、PiTaPa、ICOCA、はやかけん、nimoca、SUGOCAの10種となっています。
キャンペーン参加方法
1.対象区間の東京モノレールに乗車。
2.降車駅で自動改札機を出たらすぐ、対象の乗車履歴のある交通系ICカードを改札の外にあるキャンペーン専用端末にタッチ!!
3..画面の表示に従って初回のみ参加登録。
JAL IC機能付きマイレージバンクカードかJALカードを専用端末にタッチ!!
4.2回目以降はキャンペーン専用端末に交通系ICカードをタッチするだけで自動でマイルが積算されます。
詳細はHPでご確認ください。
モノレールでタッチ! JALのマイルたまるキャンペーン2017
非常に簡単ですね。
ほんの20マイルですがチリも積もればなんとやらですかね?
さらに東京メトロの路線に乗り継ぐことで、メトロポイントもいただくこともできたのですが、
遠回りになるのでやめました。
宮古島を経由してきたのに何言ってんだか・・・



- 関連記事
-
-
熊本駅ビルの開発概要が発表されました
-
久しぶりの新幹線で博多へGo
-
浜松町駅での乗り換えが便利になりそうです。
-
あなたは東京モノレール派?京急派?
-
たま電車に出会う
-
新幹線で岡山へ
-
鉄道最前線2017
-