上海浦東国際空港 中国東方航空ラウンジ訪問
- 2017/02/03
- 09:52
こんにちは、乗り男です。
先日、タイへの行き帰りに上海浦東国際空港を経由しました。
その際に、中国東方航空のラウンジを利用しました。

上海浦東国際空港は中国東方航空の拠点空港となっており、
使用するターミナルは第一ターミナルです。
中国東方航空はSKYTEAMに所属しています。
そこでデルタスカイマイルアメックスゴールドカードを持っていれば、
SKYTEAM Elite Plusのステータスが得られますのでラウンジが利用できます。
場所は保安検査を出てすぐ横の26番(辺りだったかな?)から、
エスカレーターで4階へ上がります。

この写真の左手には上海机場貴賓服務有限公司ラウンジ(SAA39番ラウンジ)があり、
運営終了したサクララウンジに代わり2016年11月15日よりJAL利用者はこちらを利用できるようです。
実は場所を確認しないまま、昨年訪問したラウンジの場所へ直行したら、
そこには何もなく近くにいた空港職員に聞いてたどり着きました。
無駄に遠回りしたのでした。
入ったところで、チケットを見せまして、
wifiパスワードを聞きますと、あっちで聞けと冷たくあしらわれてしまいました。
すぐ、隣なんですから教えてくれたらいいのにね。

4階のダイニングエリア。
さすがに東航の本拠地だけあって広いです。
入り口からちょっと入ったところから撮影しましたが、端っこは良く見えません。
反対側にも部屋がありますし。

一番奥にヌードルコーナーがありましたので、いただくことにしました。
麺ゆですぎじゃね?ってな感じです。
トッピング、調味料は自分で入れますが、どれくらい入れたものかわからないので
適当に入れたら結構な辛さに!
ビールはあえて青島ビールではなくハイネケン。

では、5階へ上がってみましょう。

5階に上がって左側。
ず~っと奥までソファーエリアが広がっております。
行き(夕方)、帰り(朝)の両方ともガラガラでした。

中央付近にマッサージチェアがおいてある部屋が。
ココは行きも帰りも埋まっており、誰も動かないので利用できませんでした。

5階の右側のエリア。
こちらもガラガラでしたので貸し切り状態です。
飲み物はおいてあります。
こちらの区画の奥にシャワールームがありましたが、
今回は利用しなかったので、中の様子は分かりません。
(帰りは滞在時間がわずかだったので・・・)
昨年、利用したラウンジは狭かったけど、
こちらは広くてきれいでしたので良かったです。
ただ、ラウンジの担当者の態度はあまりよろしくなかったのが残念でした。
やはり、いつものANA、JALでのおもてなしに慣れているせいでしょうかね~。

先日、タイへの行き帰りに上海浦東国際空港を経由しました。
その際に、中国東方航空のラウンジを利用しました。

上海浦東国際空港は中国東方航空の拠点空港となっており、
使用するターミナルは第一ターミナルです。
中国東方航空はSKYTEAMに所属しています。
そこでデルタスカイマイルアメックスゴールドカードを持っていれば、
SKYTEAM Elite Plusのステータスが得られますのでラウンジが利用できます。
場所は保安検査を出てすぐ横の26番(辺りだったかな?)から、
エスカレーターで4階へ上がります。

この写真の左手には上海机場貴賓服務有限公司ラウンジ(SAA39番ラウンジ)があり、
運営終了したサクララウンジに代わり2016年11月15日よりJAL利用者はこちらを利用できるようです。
実は場所を確認しないまま、昨年訪問したラウンジの場所へ直行したら、
そこには何もなく近くにいた空港職員に聞いてたどり着きました。
無駄に遠回りしたのでした。
入ったところで、チケットを見せまして、
wifiパスワードを聞きますと、あっちで聞けと冷たくあしらわれてしまいました。
すぐ、隣なんですから教えてくれたらいいのにね。

4階のダイニングエリア。
さすがに東航の本拠地だけあって広いです。
入り口からちょっと入ったところから撮影しましたが、端っこは良く見えません。
反対側にも部屋がありますし。

一番奥にヌードルコーナーがありましたので、いただくことにしました。
麺ゆですぎじゃね?ってな感じです。
トッピング、調味料は自分で入れますが、どれくらい入れたものかわからないので
適当に入れたら結構な辛さに!
ビールはあえて青島ビールではなくハイネケン。

では、5階へ上がってみましょう。


5階に上がって左側。
ず~っと奥までソファーエリアが広がっております。
行き(夕方)、帰り(朝)の両方ともガラガラでした。

中央付近にマッサージチェアがおいてある部屋が。
ココは行きも帰りも埋まっており、誰も動かないので利用できませんでした。


5階の右側のエリア。
こちらもガラガラでしたので貸し切り状態です。
飲み物はおいてあります。
こちらの区画の奥にシャワールームがありましたが、
今回は利用しなかったので、中の様子は分かりません。
(帰りは滞在時間がわずかだったので・・・)
昨年、利用したラウンジは狭かったけど、
こちらは広くてきれいでしたので良かったです。
ただ、ラウンジの担当者の態度はあまりよろしくなかったのが残念でした。
やはり、いつものANA、JALでのおもてなしに慣れているせいでしょうかね~。



- 関連記事
-
-
上海浦東国際空港 中国東方航空ラウンジ訪問
-
タイ旅行記 PVG → KOJ搭乗記
-
タイ旅行記 BKK → PVG搭乗記
-
タイ旅行記 BKK → PVG搭乗記
-
タイ旅行記② PVG → BKK搭乗記
-
タイ旅行記① KOJ→PVG搭乗記
-
アンコールワットへの道その③
-