YOGABOOKを使ってみて
- 2016/12/30
- 16:33
こんにちは、乗り男です。
以前、下記記事にしたYOGABOOKですが、12月初めに販売を再開しました。
早速ポチッとしまして12月中旬に手元に届きました!
レビューは様々な方が書かれているので、
2週間ほど使ってみての個人的な感想などを。
・ とにかく薄く軽い
何よりこれが購入した一番の理由でした。
ディスプレイ部の厚さ: 約 4.05mm、クリエイトパッド部の厚さ: 約 5.55 mm、閉じた状態でも10㎜ありません!
重さ:約 690g
旅のお供に最高です。
・ windows10がフルに使える
インテル® Atom™ x5-Z8550 プロセッサー 1.44GHz(バースト周波数:2.40GHz)
メモリ 4GB
とスペックは高くありませんので、それほどの期待はしてませんでした。
私にとっては旅のお伴ですから十分です。
・ バッテリー持続時間が約15時間
フル充電までには時間がかかっている気がしますが・・・
バッテリーの15時間持続には?ですが、使い方にもよりますが10時間以上は持っているような気がします。
一般的なノートPCのような大きな充電器は不要でmicroUSBで給電できるのはGOODです。
・ クリエイトパッドの使い勝手は好みが分かれるところでしょう
この子の最大の特徴であるクリエイトパッドですが、キーボードとして使うのにはブラインドタッチがしづらいです。
普通のキーボードのようにホームポジションに指を置いたら反応してしまうので
指を浮かせていないといけないのです。
REAL PENの使い勝手はまあまあですかね。
液タブではなく板タブを使っていると思えばいいので。
タッチパネルで使えば液タブとしても使えますしね。
利点、欠点を踏まえての現時点での満足度は80%くらいでしょうか。
まだ使いこなすにはこれからですけどね~。
過去の記事はコチラ


