JMB SAPPHIRE到達後の変化
- 2016/11/14
- 22:42
どうも、乗り男です。
10月23日に50回目のフライトを終えて、目標であるSAPPHIREに到達しました。
SAPPHIRE到達後の経過

到達後2日目にマイル、FOP、搭乗回数が反映されました。
ステータスはまだCRYSTALのままです。

到達後3日目にステータスがSAPPHIREへ変更されました。
これで、あとはJALカードをJGCへと切り替えれば目的を達成できるわけです。
JGCへの切り替え申請
JGCへの切り替えにあたって、
① SAPPHIREのステータスカードが届くのを待って切り替え申請をする。
② 専用デスクへ電話して切り替え申請書を送ってもらう (ワープ申請というヤツ)。
2通りの方法がありますが、取り立てて急ぎませんので①としました。
ANA SFCの時は②の方法を選びましたけどね。
ANAの時はBRONZEで予約していた便をPLATINUMに付け替えてもらう必要もあったので電話しましたが、
JALの場合はその必要もなかったし。
そんで、到達後10日目くらいだったかな、ステータスカードが届きました。

ウキウキして封を開けましたが、JGCへの切り替え申し込みは入っていませんでした。
改定作業中のため別途送付するとのこと。
なので、HPから切り替え手続きを行いました。
カード発行まで2週間ほどかかるとのことでしたが、
発送するよ~、なんて連絡は一切来ることもなく、

気が付いたら、いつの間にやらJGC SAPPHIREに更新されているではありませんか!
JMB SAPPHIREとの違いが、JAL GLOBAL CLUBの文字が入るかどうかの違いなので気づきにくいです。
切り替え申請をして10日目くらいにJGCカードが届きました!


切り替え前のJALダイナースカードと比較してデザインはあんまり変わらないですねぇ。
SAPPHIREの特典
SAPPHIREで受けられるサービスは以下の冊子に書いてある通りなのですが、
何気にいいのはJALグローバルエントランスの利用が同行者1名も可と明記されていることですかね。
ANAのPLATINUMでは一応プレミアムチェックインを利用できるのは本人のみと書いてありますもの。
実際は同行者と一緒に通っても、何も言われないこともあるようですが・・・











マイラーに必須なポイントサイト!
その他のおすすめのポイントサイトはこちらから。
ハピタス

ポニー

リアルワールド

ポイントタウン
