地方路線を統合?
- 2016/10/16
- 12:45

「JANA」再燃!? ANAとJALなどリージョナル路線の統合会社案を検討か
FLY Team ニュース
全日空(ANA)と日本航空(JAL)のリージョナルエアラインが統合、新たな航空会社が誕生する可能性があると、2016年10月15日(土)付の日経新聞が伝えています。
対象となる航空会社
以下の航空会社が対象と考えられているようです。
JAL系列:日本エアコミューター(JAC)、北海道エアシステム(HAC)
ANA系列:ANAウイングス
その他:天草エアライン(AMX;JALとコードシェア)、オリエンタルエアブリッジ(ORC;ANAとコードシェア)
2015年度の実績
北海道エアシステム:188,486人、63.6%、6路線 ※期間運航含む
オリエンタルエアブリッジ: 167,509人、56.4%、4路線
日本エアコミューター: 1,556,926人、59.0%、27路線
天草エアライン:57,518人、61.1%、3路線
FLY Team ニュースより
JACは路線も多いので利用者数は一見多いですが、搭乗率は今一つです。
公共交通機関として路線維持のために国からの補助金も出ているので、
国交省主導での再編もあるのかもしれませんが、路線維持できるのであればありかもしれませんね。
乗り男のベースである鹿児島空港はJACの拠点ですから、離島路線が多数飛んでいます。
ANA、JALがコードシェアするのであれば、
現在JAL(JAC)でしか行けない路線をANA便として飛べるようになるということですよね。
簡単に決まる話でもないでしょうけれど・・・
案外、悪い話でもないかもしれません。
どうなるか、見守ることにしましょう。



マイラーに必須なポイントサイト!
その他のおすすめのポイントサイトはこちらから。
ハピタス

ポニー

リアルワールド

ポイントタウン
