JGCへの道 8th,9th Flight
- 2016/03/21
- 13:00
本日の2nd,3rd LEGは福岡宮崎の往復です。
まずは宮崎へ
JAC/JN3625 DHC-8-402Q (JA843C)
FUK 10:04発(定刻10:05) 離陸10:21 RW34 → KMI 10:53着(定刻10:50) 着陸10:49 RWY09
156マイル、196FOP (ウルトラ先得 5,400円)

一昨日はE70でしたが本日はQ400です。
やっぱりERJの方が乗り心地は良いですなぁ。

今回も離陸待ちがありました。
上空から見た工事中の新ターミナル。
まだまだかかりますね。
新しくなったら使い勝手もだいぶ改善されることでしょう。
楽しみです!
すっきりと晴れてはいませんが、揺れもほとんどなくあっという間に宮崎空港に到着でした。
そんであっという間に折り返し〜。
JAC/JN3626 DHC-8-402Q (JA843C)
KMI 11:20発(定刻11:15) 離陸11:25 RW09 → FUK 12:13着(定刻12:05) 着陸12:11 RWY34
156マイル、196FOP (ウルトラ先得 5,400円)

歩きでの搭乗です。
自分と同じ匂いのする方が他にもおりましたようです(笑)
おっ、新幹線熊本車両基地だ♬(♥・◡・♥)
順調に飛行し、
予定よりも早く着陸できそうだなぁと思っていたら...
軽やかに玄界灘の方へ抜けていきます。
くるっと回ってRW16から降りるのかと思わせての

新幹線博多総合車両基地だ♬(♥・◡・♥)
ハイ、
ぐるっと回ってRW34への着陸でした。
結局早く着くどころが、遅れました。
まっ、急いでないからいいんですけどね。
そう、この時はまだ余裕だったのですが...
この後あんな事件が起ころうとは、まだこの時は全く想像もしていない乗り男でした。
まずは宮崎へ
JAC/JN3625 DHC-8-402Q (JA843C)
FUK 10:04発(定刻10:05) 離陸10:21 RW34 → KMI 10:53着(定刻10:50) 着陸10:49 RWY09
156マイル、196FOP (ウルトラ先得 5,400円)


一昨日はE70でしたが本日はQ400です。
やっぱりERJの方が乗り心地は良いですなぁ。

今回も離陸待ちがありました。
上空から見た工事中の新ターミナル。
まだまだかかりますね。
新しくなったら使い勝手もだいぶ改善されることでしょう。
楽しみです!
すっきりと晴れてはいませんが、揺れもほとんどなくあっという間に宮崎空港に到着でした。
そんであっという間に折り返し〜。
JAC/JN3626 DHC-8-402Q (JA843C)
KMI 11:20発(定刻11:15) 離陸11:25 RW09 → FUK 12:13着(定刻12:05) 着陸12:11 RWY34
156マイル、196FOP (ウルトラ先得 5,400円)


歩きでの搭乗です。
自分と同じ匂いのする方が他にもおりましたようです(笑)

おっ、新幹線熊本車両基地だ♬(♥・◡・♥)
順調に飛行し、
予定よりも早く着陸できそうだなぁと思っていたら...
軽やかに玄界灘の方へ抜けていきます。
くるっと回ってRW16から降りるのかと思わせての

新幹線博多総合車両基地だ♬(♥・◡・♥)
ハイ、
ぐるっと回ってRW34への着陸でした。
結局早く着くどころが、遅れました。
まっ、急いでないからいいんですけどね。
そう、この時はまだ余裕だったのですが...
この後あんな事件が起ころうとは、まだこの時は全く想像もしていない乗り男でした。

- 関連記事
-
-
JGCへの道 10th Flight
-
またしても雨かぁ
-
JGCへの道 10th Flightのはずが・・・
-
JGCへの道 8th,9th Flight
-
JGCへの道 7th Flight
-
JGCへの道 6th Flight
-
JGCへの道 5th Flight
-